こんにちはしーちゃんです。7月30日(土)〜31日(日)に、越後妻有の「大地の芸術祭」に行ってきました。久しぶりの芸術祭!とっても楽しかったので、ここでいろいろ書いていきたいと思います。まずは「週末の1泊2日新幹線+レンタカーでこれくらいの作品が見れたよ」というのをお伝えしますね。
新幹線+レンタカーで、週末でも渋滞なし
新幹線で東京駅から越後湯沢駅に向かいました。私は「えきねっとトクだ値30%OFF」のチケットを買ったので、片道4,600円でした。えきねっとトクだ値は、トクだ値の残席があれば当日まで買えるので要チェックですよ!特に早朝の新幹線は席が残っている可能性もあります。
東京から越後湯沢まで新幹線の所要時間は1時間10分〜30分ほどと、結構近いです。私は上野6時42分発、越後湯沢8時5分着の新幹線を利用しました。7月30日はフジロックを目指す若者でいっぱいでした。
レンタカーは越後湯沢駅近くの「Jネットレンタカー」を利用しました。 「早期割スペシャル30」という割引プランを使ったので、2日間で基本料金6,270円、免責保障料2,200円、合計8,470円でした。車種は軽自動車の日産デイズ、ほぼ新車で快適ドライブができました。
1日目は中里、津南、松之山エリアを回りました
8時40分に越後湯沢を出発し、まずは清津峡渓谷に向かいました。清津峡渓谷トンネルのインフォメーションで、Webサイトで購入した(早期割3,500円)電子チケットを作品鑑賞パスポートに交換してもらいました。チケットホルダー(500円)も忘れずに買いましょう。ここのインフォメーションは8時30分にオープンしているので便利ですね。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/A3A82B2B-5F23-48DD-914D-3C80F4CB4E72.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/60AD3C01-2B62-4324-B837-EE326E659F27-1024x768.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
もっとゆっくり見たかったけど、ランチの予約をしていたため、40分ほどで切り上げて次に向かいました。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/ABB1B9A9-0754-4571-8801-BEF7E36602F2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/D36822FB-890D-4C5F-93BC-D26B1507E9C2.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
インスタ映え間違いなしの作品です。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/7059A2A4-B9DB-4788-BEC0-F6640DEA0D6D.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/EA31233D-B0A6-4DFE-974E-BA70641B51C5.jpeg?resize=638%2C478&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/A3102D56-8313-4508-9775-413F7A6EBE05.jpeg?resize=638%2C478&ssl=1)
三省ハウスには「レアンドロ・エルリッヒ」の「Lost Winter」があります。約25分の音と照明のついた作品鑑賞は宿泊者限定ですが、作品そのものは宿泊者以外でも鑑賞できます。向こうで覗く自分が見える不思議な作品です。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/A1ABF1AE-B4F1-418D-B4F5-88A8B89E1A92.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/97694F46-C7E9-4E8D-A4D2-7CE22F9CE25E.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
20時30分から25分間、宿泊者限定でエルリッヒの作品を鑑賞できます。
2日目は松代、十日町エリアを回りました。
2日目は松代、十日町エリアを回りました。まつだい農舞台から松代城までは登り坂が続きますが、様々な屋外作品が点在する地域でもあります。当初の予定では作品を見ながら松代城に向かい、10時の開場に合わせる予定でしたが、あまりの暑さのため断念しました。その代わり、宿の方に教えていただいたプチ情報の「松代城へのシャトルバス」を利用し、お城から下りながら屋外作品を鑑賞することにしました。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/F943D5FC-4C8E-43B6-8D1D-91D00CB6E305.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/A4498673-C917-4F23-A427-1ED05AED7C53.jpeg?resize=638%2C478&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/7C9D2CA7-051B-4C3F-956B-C6D0025C69F0.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/536B01E9-ABA1-4F10-95DA-AE8A6A6308C9.jpeg?resize=638%2C478&ssl=1)
キナーレ中央のレアンドル・エルリッヒの空の池では、中谷芙二子の「霧神楽」が毎時00分〜と30分〜見られます。この美術館では他にも、様々な国内外のアーティストの展示作品がありますが、中でも名和晃平の「Force」は必見です。多くの皆さんの目が釘付けになっていました。
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/4CADC7B7-3AC1-4428-BCFB-D252E0083476.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
本当はこの後、川西エリアのナカゴグリーンパークに行き、里山アートどうぶつ園と、近くにあるジェームス・タレルの「光の館」を観に行く予定でしたが、「光の館」は14時30分で受付終了ということに気づきました。ということで、ナカゴパーク行きは断念して、残り時間はミュージアムカフェでのんびりすることにしました。
16時30分にキナーレを出発して、17時30分に越後湯沢駅に到着。走行距離は約160km、ガソリン代は2,000円くらいでした。
旅行の支出総額とおまけ
最後に、使ったお金をまとめたいと思います。
新幹線代 9,200円(往復)、レンタカー代 8,470円、パスポート代 3,500円、上郷クローブ座ランチ代2,500円、ナステビュー湯の山入浴料(タオル付き)850円、 三省ハウス(朝夕食付き)7,250円、ビール代 300円、ウオーター2本代 250円、アイス代 150円、へぎそば代 800円、ジュース500円、ガソリン代2,000円くらい。 合計 35,770円でした。
そしてレンタカーを返した後は、越後湯沢駅の回っていない回転寿司「本陣」で新幹線の時間まで一人打ち上げ。こちらはプライスレスと言うことで・・・
![](https://i0.wp.com/www.love-voyage.com/wp-content/uploads/2022/08/4C69FC74-E4CF-4354-8C79-48A30499C4CA.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)